会津地域– tag –
-
県中
日本遺産に認定 安積平野を潤す一本の水路 十六橋水門と沼上発電所編
2016年4月に日本遺産に認定された、未来を拓いた「一本の水路」。 前回の開成山公園と五十鈴湖編に続き、今回は猪苗代湖周辺を訪れました。 十六橋水門 国道49号線、猪苗代町から会津若松市方面へ下ると、金の橋・銀の橋という名前の橋があります。 この橋... -
3月
冬の鶴ヶ城2017新イベント アイヅテラス 体感!光の杜ミュージアム
前回の鶴ヶ城プロジェクションマッピング(2015年3月19日~22日)から早2年。 2017年2月12日(日)~3月11日(土)の開催にて、待ちに待った新イベント「アイヅテラス 体感!光の杜ミュージアム」が始まりました。 アイヅテラス 体感!光の杜ミュージアム イベン... -
会津
歴代の藩主が愛した回遊式日本庭園 会津若松市 御薬園
室町時代に葦名盛久がこの地に別荘を建てたのがはじまりと言われている御薬園は、昭和7年日本国指定名勝に指定。 御薬園 昭和28年から一般公開されています。 御薬園 松平容保公の孫である秩父宮妃勢津子殿下をお迎えする際、東山温泉に建てられた別館を移... -
会津
どこか懐かしい原風景に流れる音楽 金山町 奥会津シンフォニーロード
2014年12月2日、福島県金山町に完成した「奥会津シンフォニーロード」。 三島町から国道252号線を金山町へと向かいJR只見線早戸駅前へ訪れると「奥会津シンフォニーロード」の看板があります。 奥会津シンフォニーロード 奥会津シンフォニーロードは、舗装... -
4月中旬
時を越えて季節を越えて 会津若松市 鶴ヶ城桜まつり春のライトアップ
2016年は4月8日~5月8日までの約1ヶ月間開催されている、会津若松市鶴ヶ城桜まつり。 4月中旬ころに最も見ごろを迎えていたようですが、5月上旬まで春のライトアップも開催されているという事で、5月4日に訪れました。 ※ここからは、満開の桜を想像しなが... -
会津
楽しく遊んでお肌もすべすべ 道の駅かねやま awaizu 泡パーク
金山町の天然炭酸水を使用した化粧水の販売を記念したイベントが、2015年8月7日~9日道の駅奥会津かねやまにて、awaizu 泡パークが開催されました。 awaizu 泡パーク 良いお天気の元、普段は体験できない泡遊びに子どもはもちろん、大人も♪ awaizu 泡パー... -
会津
道の駅みしまから徒歩5分の絶景 第一只見川橋梁を望む 三島町 只見川ビューポイント
絶景の秘境路線 只見線の会津桧原駅~会津西方駅間にある第一只見川橋梁は、多くの冊子やホームページに掲載されている人気の撮影スポット。 道の駅尾瀬街道みしま宿から駒鳴瀬トンネルへ向かうとその撮影スポットがあることは以前から知っていたものの、... -
会津
7年の月日を費やした大正浪漫 喜多方市 甲斐本家蔵座敷
春から秋まで(2015年は4月11日(土)~11月26日(木)まで)の期間限定で公開されている文化省有形登録文化財建造物 甲斐本家蔵座敷。 甲斐本家蔵座敷 大正時代に7年の年月を掛けて建てられたという建物の、蔵座敷と醤油蔵の一部をギャラリーとして公開してい... -
会津
現存する鶴ヶ城唯一の遺構 会津若松市 阿弥陀寺・御三階(DC特別公開)
戊辰戦争戦死者が埋葬されている阿弥陀寺には、かつて鶴ヶ城本丸にあった御三階があります。 阿弥陀寺・御三階 御三階は19世紀初期に建てられた建物ですが、移築された際、阿弥陀寺の本堂として一部改築されており、不明となっている構造も多いそうです。 ... -
会津
大イチョウが見守る映画ハーメルンの舞台 昭和村 旧喰丸小学校
1980年に閉鎖され、解体が決まっていた旧喰丸小学校。 2009年から撮影が始まった映画「ハーメルン」の撮影により、その解体が延長されてきました。 旧喰丸小学校 東日本大震災により中断を余儀なくされた同映画も、2011年11月から撮影再開。 2013年9月には...