会津地方– tag –
-
春の花名所
2kmのコースに12箇所の群生地 下郷町 桑取火カタクリの里
県道346号線から沢口バス停そばの案内看板を目安に桑取火地区へ。 約1kmほど進むと、目印ともなっている水車小屋が見えてきます。 小屋前が駐車スペースとなっておりますが、カタクリの群生地までは数百メートルほど散策コースを歩きます。 桑取火カタクリ... -
5月上旬
明治時代から続く留め木の山桜 下郷町 戸赤のやまざくら
会津バス戸赤線の駅には、既に10台近くの車が停車し、戸赤のやまざくらのお花見や撮影を行なっていました。 戸赤集落では、明治時代から美しいオオヤマザクラなどを留め木として、伐採を禁じ、100年以上大切に守り続けてきたそうです。 看板を見ると、平均... -
5月上旬
猪苗代湖を見下ろす牧草地沿いの桜並木 猪苗代町 町営磐梯山牧場の桜並木
猪苗代町から県道7号線を通り、「天鏡台」方面へ。 アクアマリンいなわしろカワセミ水族館を過ぎ、700mほど山を上ると猪苗代町町営牧場の牧草地が広がります。 この町営牧場を通り抜ける約2kmの道路沿いには、約200本のソメイヨシノが植えられ、牧場の穏や... -
5月上旬
3000本のオオヤマザクラを見下ろす 北塩原村 裏磐梯 桜峠
2017年5月5日、見ごろを迎えた北塩原村桜峠へ。 以前は路上駐車も多かったラビスパ裏磐梯前の国道459号線でしたが、桜峠東側(ラビスパ裏磐梯より桜峠寄り)の臨時駐車場や、峠下り側の臨時駐車場など、お花見客対応も進み、以前より訪れやすくなった印象... -
4月下旬
徒歩圏内に隣り合う歴史的な会津の桜 会津美里町 法用寺虎の尾桜と米沢の千歳桜
参道入口を望むと、立派な仁王門。 仁王門に祀られていたというケヤキ造りの金剛力士像は国重要文化財に指定。 大切に保管され、現在はパネルでの展示となっています。 門をくぐると石段の向こうに、日本遺産 会津の三十三観音めぐり、会津三十三観音の29... -
春の花名所
様々な品種が山を彩る花の森へ 喜多方市 雷神山花の森
喜多方市高郷町 福島県営荻野漕艇場がある阿賀川のほど近くに、雷神山花の森があります。 ここは、雷神山スキー場として営業されていた斜面に花木を植栽し、整備した高郷の新名所です。 散策路沿いには、レンギョウやユキヤナギが咲き誇り、斜面を彩ってい... -
5月上旬
桜のトンネルが延々と続く 喜多方市 日中線記念自転車歩行者道のしだれ桜並木
例年4月下旬に見ごろを迎える日中線記念自転車歩行者道のしだれ桜並木も、昨年は満開が早く、昨年は訪れる機会を逃してしまいましたが、今年は例年通りということで、2年ぶりとなる2017年4月29日のゴールデンウィーク初日に訪れました。 今回は、喜多方商... -
4月
日本遺産に認定 安積平野を潤す一本の水路 十六橋水門と沼上発電所編
2016年4月に日本遺産に認定された、未来を拓いた「一本の水路」。 前回の開成山公園と五十鈴湖編に続き、今回は猪苗代湖周辺を訪れました。 十六橋水門 国道49号線、猪苗代町から会津若松市方面へ下ると、金の橋・銀の橋という名前の橋があります。 この橋... -
会津
冬の鶴ヶ城2017新イベント アイヅテラス 体感!光の杜ミュージアム
前回の鶴ヶ城プロジェクションマッピング(2015年3月19日~22日)から早2年。 2017年2月12日(日)~3月11日(土)の開催にて、待ちに待った新イベント「アイヅテラス 体感!光の杜ミュージアム」が始まりました。 アイヅテラス 体感!光の杜ミュージアム イベン... -
会津
ナイタースキーをしながら楽しめる冬花火 猪苗代町 サタデーナイトファイヤー
昨年2016年から始まり、今年で2シーズン目を迎えた猪苗代スキー場「SATURDAY NIGHT FIRE2」。 今年も昨年と同様に1月中旬と2月中旬の2回の開催が予定されており、第2シーズン1回目となる1月14日の開催の様子を見学してきました。 少し早めに着いたので、...