会津地方– tag –
-
紅葉の名所
北塩原村 紅葉の小野川湖と標高1400mからの眺望を楽しむ グランデコパノラマゴンドラ
2017年10月28日、115号線沿い福島市の土湯峠から猪苗代までの紅葉が素晴らしく、急きょ心変わり…。 北塩原村の裏磐梯ビジターセンターから小野川湖方面へと進路を変え、山頂駅標高1400m グランデコのパノラマゴンドラからの眺めを楽しんできました。 小野... -
紅葉の名所
磐梯山・猪苗代湖の絶景を楽しむ旧御別邸 国指定重要文化財 天鏡閣
2016年7月16日、NHKブラタモリで、放送された「会津磐梯山」。 会津磐梯山は宝の山?をキーワードに表磐梯の宝として紹介された有栖川宮威仁親王殿下の別邸として建築、命名された「天鏡閣」。 天鏡閣 磐梯山と猪苗代湖の絶景を楽しめる場所として、明治41... -
会津
斗帳裏から姿を現す日本最大級の木造千手観音立像 会津坂下町 立木観音と旧五十嵐家住宅
2016年、日本遺産に認定された「会津の三十三観音めぐり」。 会津三十三観音、御蔵入三十三観音、猪苗代三十三観音、町廻り三十三観音など、構成文化財は140ヵ所以上に上ります。 その中の会津三十三観音第31番札所 会津ころり三観音の一つ立木観音がある... -
会津
山間に響き渡る花火と祭囃子 喜多方市 道の駅喜多の郷 喜多の郷祭り
喜多方ラーメンバーガーやラーメン丼をはじめ、らーメンチ、ラーメンピザ、ラーメン生大福、お土産に喜多方ラーメンせんべいなど喜多方ラーメンにまつわるフードで楽しませてくれる道の駅喜多の郷。 道の駅喜多の郷 過去には何度か訪れて、人気メニューの... -
9月
高原に広がる東北最大のひまわり畑 喜多方市 三ノ倉高原 さわやか高原ひまわりフェスタ
喜多方市熱塩加納町三ノ倉スキー場がある三ノ倉高原では、春には菜の花畑、夏から秋にかけてひまわり畑の観賞を楽しむことができます。 3度目の訪問となる2017年。 過去に訪れた時には、比較的スムーズにスキー小屋前の第二駐車場へと入ることができました... -
春の花名所
季節に応じて自然の景色を堪能できる 下郷町 観音沼森林公園
2008年9月21日に開通した国道289号線甲子道路をキッカケに多くの人達が下郷町をはじめとした南会津地域へ訪れやすくなりました。 (参照:国土交通省 東北地方整備局 郡山国道事務所 > 国道289号 甲子道路) 私自身も、中通り県北地域から会津若松市国道... -
5月上旬
県指定重要文化財の楼門に寄り添い咲く 南会津町 南泉寺のしだれ桜(平七桜)
南会津町国道289号線を田島地域から南郷地域へと向かう途中、田んぼが多く見晴らしが良くなったころ「南泉寺」の看板を目にすることができます。 この南泉寺には、1794年に農民による寄付金で立てられた、福島県指定重要文化財となっている茅葺き屋根の楼... -
5月上旬
会津五桜の中でも最も遅く開花 猪苗代町 磐椅神社の大鹿桜とえんむすび桜
土津神社の東側には、会津藩の藩祖保科正之公も参拝した磐椅神社があり、春には会津五桜の一つ大鹿桜が花を咲かせます。 磐椅神社へ行く道の隣には川が流れ、道幅が狭く交互通行ができないため、町営駐車場へ駐車し徒歩で訪れます。 (もちろん、土津神社... -
5月上旬
咲き誇るシダレザクラから残雪の磐梯山を望む 猪苗代町 白津の桜
ホテルリステル猪苗代、観音寺川桜スポットのほど近く、県道323号線から八幡神社へ向かう少し細い道を曲がると、大きな桜が姿を現します。 この桜は白津の桜と呼ばれ、1900年代に植えられた最大樹高約18mのエドヒガン系シダレザクラが4本あります。 まず目... -
5月上旬
神聖さを表す白い鳥居に映える桜 猪苗代町 土津神社の桜
会津藩祖・保科正之が磐椅神社へ参拝した際、この地をとても気に入り、残した遺言の通り神社が造営されました。 参道入口の神聖さを表す特徴的な白い鳥居は、桜の淡い色にも似合います。 2017年4月29日に訪れた際にはまだ固いつぼみだった桜の木々も、再度...