日本遺産– tag –
-
会津
信仰とミネラル野菜のパワースポット 西会津町 道の駅と霊場巡り
前回の訪問から幾度となく道の駅に立ち寄ったり、雪まつりの様子を見に行ったりと西会津町を訪れてはいたのですが、メインの課題として大山祇神社の本社まで訪れてみたいと願っていました。 西会津町 雪まつり しかし、大山祇神社の本社までの距離は拝殿か... -
6月
季節を彩るあじさいと會津大佛 喜多方市 あじさい寺 願成寺
福島県のあじさいスポットを調べていたところ、福島県中通り・浜通り・会津それぞれの地方に「あじさい寺」と呼ばれるお寺があることが分かりました。 中通りは、二本松市東和のあじさい寺「高林寺」。 浜通りは、いわき市久ノ浜のあじさい寺「波立寺(波... -
3月
白虎隊が見た鶴ヶ城を体験 白虎隊霊場と西国三十三観音巡りの会津さざえ堂 会津若松市 飯盛山
会津若松市の東部に位置し、戊辰戦争の際、猪苗代から鶴ヶ城を目指し戸ノ口堰洞穴を通り飯盛山へと逃れてきた白虎隊士。 飯盛山の中腹には、自刃した白虎隊十九士の墓があり、150年が経過した現在も多くの方が参拝に訪れます。 飯盛山の中腹ということで参... -
会津
涼を求めて、原生林に囲まれた名瀑 いなわしろ新八景 達沢不動滝
猪苗代町には多くの自然を楽しめるスポットがありますが、その中で達沢不動滝は駐車場から徒歩10分で行く事ができると人気の名瀑。 中ノ沢温泉から山間の道を進むので、初めて訪れる方には少し分かりにくいのですが、まずは「リゾートインぼなり」を目指し... -
4月下旬
1000年の時を越えて再建が進む 磐梯町 慧日寺跡と乗丹坊の木ざし桜
磐梯町県道7号線は猪苗代町から喜多方市を繋ぐ道として、道の駅ばんだい を中心に多くの方が利用する道です。 その道の駅ばんだい近くの交差点には、赤い欄干の橋が掛かり、桜の季節を迎えると、磐梯山との景色も相まって、里山の良い景色を作りだしていま... -
紅葉の名所
黄葉の時期が待ち遠しい樹齢800年のご神木 喜多方市 新宮熊野神社 長床 大イチョウ
例年11月中旬~下旬に見ごろを迎え、ライトアップイベントが行われる新宮熊野神社 長床の大イチョウ。 樹齢800年のご神木の黄葉を楽しみに多くの方が訪れるスポットです。 新宮熊野神社 少し季節も早かったのですが、せっかく近くまで立ち寄ったからと、20... -
紅葉の名所
お堂を彩る秋の花たち 会津美里町 中田観音菊祭大祭と法用寺奉納菊花展
会津坂下町恵隆寺(立木観音)、西会津町如法寺(鳥追観音)、そして会津美里町弘安寺(中田観音)は会津ころり三観音として、会津三十三観音めぐりの中でも年中参拝者が絶えない巡拝地として古くから親しまれています。 その会津ころり三観音のひとつ、会... -
会津
岩壁に添う高さ14.5メートルの崖造り観音堂 会津美里町 左下り観音
岩壁に添うような形や岩の上などに建てられた懸造り(かけづくり・崖造り)の建物はインパクトがあり、一度見ると忘れられません。 懸造りの例としては、京都市にある清水寺本堂「清水の舞台」が挙げられます。 また、福島県内では柳津町にある福満虚空蔵... -
会津
斗帳裏から姿を現す日本最大級の木造千手観音立像 会津坂下町 立木観音と旧五十嵐家住宅
2016年、日本遺産に認定された「会津の三十三観音めぐり」。 会津三十三観音、御蔵入三十三観音、猪苗代三十三観音、町廻り三十三観音など、構成文化財は140ヵ所以上に上ります。 その中の会津三十三観音第31番札所 会津ころり三観音の一つ立木観音がある... -
6月
日本遺産に認定 安積平野を潤す一本の水路 郡山市 麓山公園と安積疏水麓山の飛瀑編
園内のさつきが綺麗に花を咲かせた2017年6月10日、猪苗代湖から引かれた安積疏水の最終地点にある国登録有形文化財の「安積疏水麓山の飛瀑」がある郡山市麓山公園へと訪れました。 郡山市 麓山公園 江戸時代から存在するという園内の雰囲気は、さながら日...
12