例年、6月中旬~7月中旬ころに梅雨の時期を迎える福島県

梅雨の時期には、雨の日も多くなりますが、初夏を迎えたこの季節には、福島県の県の花にも指定されている「ネモトシャクナゲ」をはじめ、喜多方市・西会津町・昭和村の花「ひめさゆり(おとめゆり)」、古殿町・鮫川村・広野町・飯舘村の花「やまゆり」、会津若松市の花「あおい(タチアオイ)」、鏡石町・会津美里町の花「あやめ」、そして湯川村の「あじさい」などたくさんの花々が楽しめます。

スポンサード リンク

その中でも、世界中に2000~3000種の品種があると言われている紫陽花は、青色から赤色までの様々な色合いや花の形、栽培のしやすさなどから、梅雨の時期の人気の花となっていますね。

また2018年7月、ゴールデンウィークに観ることができる芝桜で有名なジュピアランドひらた内「世界のあじさい園」では、「展示されたアジサイの最多品種数」ギネス世界記録に認定され、ますます紫陽花の楽しみ方が増えそうです。

そんな福島県内の紫陽花の名所をまとめてみましたので、これからの観賞の参考にしていただければ幸いです。

地図

1.平田村 世界のあじさい園

ゴールデンウィークには、芝桜で賑わう平田村の「ジュピアランドひらた」。 その園内にあり、現在、...
世界のあじさい園
開園時期6月下旬~7月下旬(見ごろ時期に開園)
ホームページ平田村
施設概要825種類27000株のあじさいと35000本のユリが楽しめる
料金開催期間中:大人500円
関連イベント世界のあじさい園・ゆり園 開園 – ふくつぶイベント情報
あぶくま高原雪ざらし十割そばまつり – ふくつぶイベント情報
場所・住所福島県石川郡平田村蓬田新田字蓬田岳
アクセスバス:JR郡山駅から上蓬田線 上新田から徒歩約21分
お車:ジュピアランドひらた駐車場

2.いわき市 未続のあじさい

2019年7月5日、JR東日本より2020年3月までに全線再開の計画が発表された常磐線。 その...
未続のあじさい
開園時期通年(見ごろ:6月下旬~7月中旬
ホームページいわき観光まちづくりビューロー
施設概要末続道路愛護会による駅周辺の美化プロジェクト
料金
関連イベント
場所・住所福島県いわき市久之浜町末続字代
アクセス電車:JR常磐線末続駅
お車:未続駅周辺

3.伊達市 くぼたあじさい園

2013年7月7日・13日~14日伊達市梁川町くぼたあじさい公園にて、くぼたあじさい祭り7日・13日...
くぼたあじさい園
開園時期通年(見ごろ:6月下旬~7月中旬
ホームページ伊達市観光物産交流協会
施設概要約10000株のあじさいが植栽され、毎年7月上旬頃くぼたあじさい祭りが行われている
料金
関連イベントくぼたあじさい祭り – ふくつぶイベント情報
場所・住所福島県伊達市梁川町山舟生膳並久保田
アクセスお車:道路沿い駐車スペース

4.福島市 土合舘公園

「あじさい小路」イベントから1週間経過した土合舘公園。 梅雨時期の曇り空から時折、晴れ間も覗か...
土合舘公園 あじさい小路
開園時期通年(見ごろ:6月下旬~7月上旬
ホームページ松川町商工会
施設概要40種類約5,000株のアジサイが見ごろを迎える
料金イベント時:事業協力金100円
関連イベント松川町あじさい小路 – ふくつぶイベント情報
場所・住所福島県福島市松川町土合舘
アクセスお車:土合舘公園駐車場

5.二本松市 高林寺

市民の皆さんが丹精こめて整備し、一般に公開しているオープンガーデン二本松 にも指定されているあじさい...
あじさい寺 高林寺
開園時期通年(見ごろ:6月下旬~7月中旬
ホームページ二本松市観光連盟
施設概要境内には約20種類5000株のあじさいが植えられているほか、市道にはあじさいロードが整備され、約10000株が植えられています
料金
関連イベント
場所・住所福島県二本松市太田西田1
アクセスバス:JR二本松駅から針道経由東和小学校線 太田若宮から徒歩約20分
お車:高林寺駐車場

6.郡山市 四季の里 緑水苑

郡山市にある自然型の池泉回遊式花の庭園「四季の里 緑水苑」。 四季の花々が楽しめる庭園として、...
四季の里 緑水苑のあじさい
開園時期4月~12月(春夏期間:8:30~17:00)(アジサイ見ごろ:6月下旬〜7月中旬
ホームページ四季の里 緑水苑
施設概要さくらやツツジなど四季の風景が楽しめるほか、園内には3000株のあじさいが植栽されている
料金入苑料:大人500円(5/1~7/20)
関連イベント
場所・住所福島県郡山市喜久田町堀之内河原71
アクセスバス:JR郡山駅から玉川経由熱海線 一の谷から徒歩約20分
お車:緑水苑駐車場

7.三春町 城山公園

明治4年に三春藩講所が廃止された後、しばらくして三春小学校に移設された藩講所表門(明徳門)や国道28...
城山公園のあじさい
開園時期通年(見ごろ:7月初旬~下旬
ホームページ三春町
施設概要約4000本のアジサイなどを植栽され、公園を彩ります。
料金
関連イベント
場所・住所福島県田村郡三春町大町
アクセスバス:JR郡山駅から三春線 南町から徒歩約10分
お車:城山公園駐車場

8.須賀川市 古寺山白山寺

約30種6000株のあじさいが植えられているという須賀川市の紫陽花寺古寺山白山寺へ2015年7月11...
古寺山のあじさい
開園時期通年(見ごろ:6月下旬~7月中旬
ホームページ大東商工会
施設概要古寺山白山寺周辺に、約30種6,000株の紫陽花が咲く
料金
関連イベント古寺山あじさい祭り – ふくつぶイベント情報
場所・住所福島県須賀川市上小山田古寺58
アクセスお車:古寺山白山寺駐車場(途中細い道もあるため、運転に不安がある方は手前の駐車場から徒歩をお勧めします。)

9.石川町 石都々古和気神社

石川町市街地は石川五山(石尊山、八幡山、源平山、地蔵山、薬王山)に囲まれ、中心部に流れる北須川・今出...
石都々古和気神社
開園時期通年(見ごろ:6月下旬~7月下旬
ホームページ石都々古和気神社
施設概要参道に咲くほか、境内にあるあじさいの小径には多くの品種のアジサイが咲く
料金
関連イベント9月石都々古和気神社例大祭 – ふくつぶイベント情報
場所・住所福島県石川郡石川町字下泉150
アクセス電車:JR磐城石川駅から徒歩約11分
お車:石都々古和気神社駐車場(50台)

10.湯川村 あじさいロード

湯川村体育館前から、会津若松市高野町の東北自動車道付近、福島県道326号浜崎高野会津若松線沿いには、...
あじさい街道(あじさいロード)
開園時期通年(見ごろ:5月下旬~7月上旬
ホームページあじさい街道について – 湯川村
施設概要福島県道326号浜崎高野会津若松線沿い約3.5kmにアジサイを植樹したあじさい街道
料金
関連イベント
場所・住所福島県河沼郡湯川村 県道326号
アクセス電車:JR笈川駅から県道326号へ徒歩約20分
お車:湯川村役場・湯川村公民館駐車場など

まとめ

福島県内には、ご紹介した以上に様々なあじさいスポットがあり、ドライブの通りすがりに看板を見かけることもしばしば。

その中でも、人気と言われている場所や、私が訪れて良かった場所、また、行ってみたい場所を10選として選んでみました。

梅雨の時期も、大雨になってしまうとなかなかお出かけも難しくなりますが、ちょっとした小雨の時には、紫陽花巡りもいかがでしょうか。

※このあじさいスポットは以下の基準により選定しています。
・植栽されている株数がある程度見応えがある量であること。
・あじさい観賞で車が停められ、散策ができること。
・スポットならではの特徴を備えていること。
あくまでも個人的な判断であることをご了承ください。

その他あじさいスポット

スポンサード リンク