施設– tag –
-
海まで届きそうな癒しの眺望 新地町 鹿狼山登山
福島県内には元旦から登山を楽しむ地域があります。 そこは、新地町の鹿狼山。 季節は既に3月になってしまいましたが、春の陽気に誘われて、鹿狼山トレッキングを楽しんできました。 もくじ 鹿狼山登山口 眺望コース 鹿狼山神社(山頂) 樹海コース 鹿狼の... -
復興への想いを新たに 双葉町 東日本大震災・原子力災害伝承館
東日本大震災からまもなく10年を迎えようとしていた2021年2月13日。 マグニチュード7.3の福島県沖地震は、2011年3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震(東日本大震災の地震現象名称)の余震であると気象庁は推定しました。 東日本大震災の体験から改めて... -
冬の景色を華やかに彩る 福島市 四季の里 イルミネーション 2021
約8万平方メートルの敷地で様々なイルミネーションが楽しめる四季の里イルミネーション。 広い敷地ならコロナ禍でもゆっくり楽しめるだろうと、2021年1月23日(土)福島市四季の里へと訪れました。 もくじ 木もれび広場~わんぱく広場・じゃぶちゃぷ池 水と... -
ドームの中に広がる雪景色 道の駅かわまた 巨大スノードームイルミネーション
もくじ 古関裕而ゆかりのまち かわまた スノードームイルミネーション まとめ イベント情報 古関裕而ゆかりのまち かわまた NHK連続テレビ小説「エール」 放送に合わせ、スタンプラリーや展示イベントなど様々なイベントを行なってきた川俣町は、古関裕而... -
こおりを明るく照らすイルミネーション 桑折町 光の街KOORI 2020
光の街KOORI 2020 夏に実施された桑折エールプロジェクトAir Flight in KOORI - 桑折町 に続き、コロナ禍の中「元気になってほしい」という願いを込めた、桑折エールプロジェクト第2弾光の街KOORIが2020年12月20日(日)から点灯が始まったとの事で、さっそ... -
キラキラにじいろのみずいろ公園 復興もとみやスマイル・リライト 2020
もくじ みずいろ公園 復興もとみやスマイル・リライト 滝のライトアップ まとめ イベント情報 みずいろ公園 親水公園として設置されたみずいろ公園には、噴水や大きな池、滝、小さな滝が続くカスケードなどがあり、水遊びスポットとしても有名な公園です。... -
2020年度 福島県の秋・冬イルミネーションイベント
[vc_row][vc_column][vc_column_text]寒い季節を豊かな色で彩るイルミネーションは心にも癒しを与えてくれるようです。 紅葉ライトアップや冬季イルミネーションなど、福島県内で行われるイルミネーション・ライトアップイベントをまとめました。[/vc_colu... -
季節を通して楽しめる 本宮市 蛇の鼻と国の登録有形文化財蛇の鼻御殿
今回紅葉狩りに訪れたのは、本宮市花と歴史の郷 蛇の鼻。 以前から、藤の花や紅葉の名所として有名で、場所も安達太良SA下り線の目の前と、場所も知っていたのですが、紅葉が見ごろとのタイミングも合ったことから、改めて訪れることとしました。 もくじ ... -
台風19号被災から復旧 阿武隈急行線全線開通 伊達市富野~丸森町あぶくま間巡り
2019年10月 台風19号の被害により梁川駅~槻木駅(JR乗り換え駅)間が運休となっていた阿武隈急行線。 その後、富野駅まで運行区間が伸びていました(阿武隈急行参照)が、全線開通まで約1年の時間が必要となりました。 伊達市梁川町と丸森町を繋ぐ、阿武... -
奥州の玄関口白河市街歩き 小峰城跡と福島ビエンナーレ 2020
福島県内各地で隔年開催されている福島ビエンナーレ。 福島を拠点にした若手アーティストの支援や地域文化の活性化を目的に福島大学が中心となって開催されていますが、国内で活躍するアーティストたちが参加していることでも、注目の芸術祭となっています...